スポンサーサイト
--/--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
那覇(11) 歩のサーターアンダギー
05/05

沖縄旅行記事、やっと最終回です。
今回は前回食べられなかったものをほとんど制覇。

最後に公設市場にも行きました。
下をさ~とみて、2階にあがってみると前回もなかった
『歩』のサーターアンダギー がまた売り切れてました。
ふと隣の食堂、“がんじゅう堂”をみると、
「サーターアンダギー2コ+好きな飲み物 400円」の文字。

もともと10個入りしか買えないし、揚げドーナツだから
たくさんいらないので、ちょうどイイ

さっそく食べてみたけど、いたって普通という感想です。
なぜ、いつも売り切れてるのかな?
他のサーターアンダギーをたくさん食べたわけではないので
よくわからないけど、他のがよほど油っこいか、
甘すぎるかなにかそんな理由があるのかもしれません。
つまりスタンダードが低い


最近は美味しいドーナツがいくらでもあるからねぇ。
特に都会は。

それほどのもんか?というのが正直な感想です。
たぶん"数量限定"というプレミア感が錯覚に?(ごめんなさい)
これ、面白いよ ⇒ サーターアンダギーを徹底的に食べ比べ
ブラインド審査だから正直です。
次は、安室の揚げたてを食べてみたいです。儀保駅そば。
ついでに、叔母が食べたいといったので、
下で売ってた大きな車エビを塩焼きしてもらいました。

こんな巨大な車エビは初めて食べました。
南国って何でもデカくなるんですね~ お箸より長い。
伊勢海老のように食べ応えあって、身がしまってて美味しかったです。
持ち込みの調理代として1品300円だと思ったら、
"一人"300円かかります。 フードコートのような席で、
塩焼き1つの調理代600円はちょっと高いけど、
大勢で来て1品注文されると困るのだそうで(たしかにね)
組合で決まってるんだそうです。


うちなーんちゅ15人から選ばれた冷めても美味しい
サーターアンダギーNo.1は通販でも買えるようです。
- 関連記事
-
- 沖縄(番外編) お土産
- 那覇(11) 歩のサーターアンダギー
- 那覇(10) 識名園&てんtoてん
スポンサーサイト
Comment |
美味しそう
車えびの塩焼き
とっても美味しそう。イセエビみたいぃ~
?
食べたいです。でも、イセエビじゃなくても大きくてホントに美味しそうだし、塩がたまらなく美味しく海老にからまるんだろうな
。Ravさん、色々制覇出来てよかったね
。





Unknown
手に持ってもずっしり重量感があって、小型伊勢海老って感じでした。 新鮮なものはシンプルな調理法がやっぱ一番です。
Unknown
おおおっ
私は海老が大好物なのでうらやましすぎます・・・
私は海老が大好物なのでうらやましすぎます・・・

Unknown
ほんとずっしりと大きかったです。
もし沖縄に行ったら食べてみてください。
もし沖縄に行ったら食べてみてください。
Trackback |
Trackback URL |
このエントリーの固定リンク
Comment Form |