スポンサーサイト
--/--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
この春の天使さま
05/24
4月~5月の悪天候にめげず、ガブリエルが咲きました!
今年は日照不足からか、どのバラも横に横に
太陽の方向へ枝を伸ばしました。
鉢をクルクルしてやればよかったのかしら?

おかげで、下を向いて咲いてしまったわ…

そして、にっくき暴風…
地上がそよ風だと、うちのベランダは強風が吹き、
地上が強風だと、嵐のような暴風で、枝は折れ葉がちぎれ飛び、
大きな8号鉢が簡単にひっくり返ります。
そんなわけで、このバラだけ何度も部屋に取り込みました。
あいかわらずの特別扱い

でも風でくるくるしたせいで変な樹形 (~_~;)

それでも花はとても美しく、そしてどこまでも上品。
名は体を表す、天使の名前、ガブリエル
今にも空に舞い上がりそうな姿。。。

香りが素晴らしくて、調香してみたけど上手くいかず、
先週、国際バラショウに行って、
香り研究所の蓬田先生のコーナーへ。
が… ガブリエルのことご存じありませんでした。
それを聞いた、NewRosesの編集長“もぐりだな”って(笑)
でも、座りこんで香りの講座を聞いて質問して、
たぶん1時間くらい色々うかがってきました。
色々人工的な香りも嗅がせてもらって、
1つ入ってそうな成分がわかりました。一歩前進かな?
次は材料集めの段階ですね。
さて、咲いてからも風は吹きやまず、放っておくと
あちこちぶつかって傷むので、切ってしまいました。
部屋でガブリエルあそび~
ハーブと一緒に
このバラだけは、他のバラとたくさん組み合わせるよりも、
単一の方が、美しさが引き立つ気がします。

今年は日照不足からか、どのバラも横に横に
太陽の方向へ枝を伸ばしました。
鉢をクルクルしてやればよかったのかしら?

おかげで、下を向いて咲いてしまったわ…


そして、にっくき暴風…
地上がそよ風だと、うちのベランダは強風が吹き、
地上が強風だと、嵐のような暴風で、枝は折れ葉がちぎれ飛び、
大きな8号鉢が簡単にひっくり返ります。

そんなわけで、このバラだけ何度も部屋に取り込みました。
あいかわらずの特別扱い


でも風でくるくるしたせいで変な樹形 (~_~;)

それでも花はとても美しく、そしてどこまでも上品。
名は体を表す、天使の名前、ガブリエル

今にも空に舞い上がりそうな姿。。。

香りが素晴らしくて、調香してみたけど上手くいかず、
先週、国際バラショウに行って、
香り研究所の蓬田先生のコーナーへ。
が… ガブリエルのことご存じありませんでした。
それを聞いた、NewRosesの編集長“もぐりだな”って(笑)
でも、座りこんで香りの講座を聞いて質問して、
たぶん1時間くらい色々うかがってきました。
色々人工的な香りも嗅がせてもらって、
1つ入ってそうな成分がわかりました。一歩前進かな?
次は材料集めの段階ですね。
さて、咲いてからも風は吹きやまず、放っておくと
あちこちぶつかって傷むので、切ってしまいました。
部屋でガブリエルあそび~
ハーブと一緒に

このバラだけは、他のバラとたくさん組み合わせるよりも、
単一の方が、美しさが引き立つ気がします。

- 関連記事
-
- ベランダのローズアレンジ
- この春の天使さま
- ラ・パリジェンヌが届いたよ
スポンサーサイト
Comment |
みっちさんへ
あらまあ、香り待ちですか?(~_~;)
たしか他にもそんなことを言ってた方がいらしたような…
これは本気にならねば、ですね。
ここ数日肌寒いですね。
暴風ふきまくり、寒くて遅い開花でようやく咲いたと思ったら、
早い梅雨入りとは、なんだか今年はバラにとって受難の年ですね。
うちはベランダだからまだいいけれど...
たしか他にもそんなことを言ってた方がいらしたような…
これは本気にならねば、ですね。
ここ数日肌寒いですね。
暴風ふきまくり、寒くて遅い開花でようやく咲いたと思ったら、
早い梅雨入りとは、なんだか今年はバラにとって受難の年ですね。
うちはベランダだからまだいいけれど...
No title
ガブリエルは天使ってぴったりの姿ですよね~。
香りも 何度も夢心地にさせてくれます。
Ravさんが ガブリエルの香りを作って下さるのをすご~く
楽しみにしてますから(*^-^)ニコ
しかし 風雨がすごいですね~。気温も下がって。。。
体調に気をつけましょうね(^^;;
香りも 何度も夢心地にさせてくれます。
Ravさんが ガブリエルの香りを作って下さるのをすご~く
楽しみにしてますから(*^-^)ニコ
しかし 風雨がすごいですね~。気温も下がって。。。
体調に気をつけましょうね(^^;;
Trackback |
Trackback URL |
このエントリーの固定リンク
Comment Form |