スポンサーサイト
--/--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
地震2週間後のスーパー@東京
03/26
今日のスーパーはこの前とは違うところ。
ここは元々品数が少なめで、こんな時は本当にガラ~ンとしてます。
地震よりも、今は原発事故の影響が大きくなってます。
今日は、パンと牛乳は少しだけおいてました。
私の大好きな牛乳は一人限定1本ってことでゲット。
いつもより100円くらい高かったけどね…
なんだか、戦時中の配給?っぽい。しらんけど。
今回、水がぜんぜんないのは、まあ当たり前かもしれないけど、
不思議だったのは、ビールがほとんどなかったこと。

ビール買い込んで、やけ酒でもするんかいな?
「ぐびっ… もうやってらんね~よ。 プハ~」ってか?
そうそう、地震3日後以降、ずっと見てないのが、卵。
なぜ? ほとんどの卵は北関東のものだったのかしら?
反対に、山盛りで半額になってたのが豆腐。
なぜかと思って産地を見ると、茨城産でした。
まだ冷蔵庫に卵がある(賞味期限切れだけど気にしない)から、
お好み焼きでもしようと思ってキャベツとネギと長いもと
豚肉を買って帰りました。
数日ぶりに、ミルクたっぷりのカフェオレが飲めて、しあわせっ

こんなことで、しあわせを感じる日が来るとはなぁ。。。びみょ~
ここは元々品数が少なめで、こんな時は本当にガラ~ンとしてます。
地震よりも、今は原発事故の影響が大きくなってます。
今日は、パンと牛乳は少しだけおいてました。
私の大好きな牛乳は一人限定1本ってことでゲット。

いつもより100円くらい高かったけどね…
なんだか、戦時中の配給?っぽい。しらんけど。
今回、水がぜんぜんないのは、まあ当たり前かもしれないけど、
不思議だったのは、ビールがほとんどなかったこと。

ビール買い込んで、やけ酒でもするんかいな?
「ぐびっ… もうやってらんね~よ。 プハ~」ってか?
そうそう、地震3日後以降、ずっと見てないのが、卵。

なぜ? ほとんどの卵は北関東のものだったのかしら?
反対に、山盛りで半額になってたのが豆腐。
なぜかと思って産地を見ると、茨城産でした。
まだ冷蔵庫に卵がある(賞味期限切れだけど気にしない)から、
お好み焼きでもしようと思ってキャベツとネギと長いもと
豚肉を買って帰りました。
数日ぶりに、ミルクたっぷりのカフェオレが飲めて、しあわせっ


こんなことで、しあわせを感じる日が来るとはなぁ。。。びみょ~
- 関連記事
-
- 贅沢の後ろめたさを無くすには
- 地震2週間後のスーパー@東京
- クリンスイ問い合わせの返事
スポンサーサイト
Comment |
大鷹さんへ
人も普通にたくさん出歩いてるし、普通に仕事してるし、一見何事もないように
見える東京ですが、物があふれてた場所ががらんとしてたり、
あちこち節電で暗かったりすると、これはやっぱり非常事態なんだな
と実感する毎日です。
もちろん、東北の方々とは比べ物にならないけれど。。。
幸運にもうちのエリアは停電地域からは外れてるんです。
オフィスが多いところはエリア外、真ん中に住んでて正直良かったと思ってます。
でも電気が無くても生きていけるけど、水がないと死んじゃいますからね~
やっぱり一番深刻ですよ。 関西の実家でも水が売り切れてるとか。
知り合いから一箱もらって、送ってくれるそうです。
数値がまだ低いとはいえ、プルトニュウム漏れまでさっきニュースで
いってました。この先どうなるのだか。。。
鶏も餌がなくなって、災難なんですね、それじゃ卵も産めませんね。
あっ、今日たまご1パックゲットしました~§^o^§
見える東京ですが、物があふれてた場所ががらんとしてたり、
あちこち節電で暗かったりすると、これはやっぱり非常事態なんだな
と実感する毎日です。
もちろん、東北の方々とは比べ物にならないけれど。。。
幸運にもうちのエリアは停電地域からは外れてるんです。
オフィスが多いところはエリア外、真ん中に住んでて正直良かったと思ってます。
でも電気が無くても生きていけるけど、水がないと死んじゃいますからね~
やっぱり一番深刻ですよ。 関西の実家でも水が売り切れてるとか。
知り合いから一箱もらって、送ってくれるそうです。
数値がまだ低いとはいえ、プルトニュウム漏れまでさっきニュースで
いってました。この先どうなるのだか。。。
鶏も餌がなくなって、災難なんですね、それじゃ卵も産めませんね。
あっ、今日たまご1パックゲットしました~§^o^§
No title
こんばんは
こちらのスーパーでも水や無洗米などが品薄になってきています。
でも原発は国難ですから早い解決を望みたいですね。
卵が品薄なのは、エサを置いている穀物倉庫が被災したのでそれが原因みたいです。
でも今こそライフラインのありがたみがよく分かりますね。
そちらでは計画停電や余震の備えが大変ですが、頑張って下さいね(^^)
今度のブログ春色でとても素敵です(*^_^*)
こちらのスーパーでも水や無洗米などが品薄になってきています。
でも原発は国難ですから早い解決を望みたいですね。
卵が品薄なのは、エサを置いている穀物倉庫が被災したのでそれが原因みたいです。
でも今こそライフラインのありがたみがよく分かりますね。
そちらでは計画停電や余震の備えが大変ですが、頑張って下さいね(^^)
今度のブログ春色でとても素敵です(*^_^*)
しんどうじさんへ
いつもありがとうございます §^o^§
あちらは今あまり更新してませんしね。
バラも私もまだモードが切り替わってません。
なるほど。。。北関東は東京の台所だから、今後もかなり尾を引きそうですね。
長い目で見ると、原発事故の経済損失は地震以上になるかもしれません。
タカナシのこの牛乳はすきで、時々買ってるんですよ~
今回はこれと中沢のものしかありませんでした。
あちらは今あまり更新してませんしね。
バラも私もまだモードが切り替わってません。
なるほど。。。北関東は東京の台所だから、今後もかなり尾を引きそうですね。
長い目で見ると、原発事故の経済損失は地震以上になるかもしれません。
タカナシのこの牛乳はすきで、時々買ってるんですよ~
今回はこれと中沢のものしかありませんでした。
No title
こんにちは
趣味園よりこっちの方が面白いかも。
ちょこちょこ見に来てます。
ビールは福島とか茨城にあるメーカーの工場が動いてないので だめらしいですよ。
こちらでも欠品が目立ちます。
もちろんミネラルウォーターはありませんね。
ちょっと前まで「タカナシ」の本社の近くに住んでました。
なつかしぃ~
趣味園よりこっちの方が面白いかも。
ちょこちょこ見に来てます。
ビールは福島とか茨城にあるメーカーの工場が動いてないので だめらしいですよ。
こちらでも欠品が目立ちます。
もちろんミネラルウォーターはありませんね。
ちょっと前まで「タカナシ」の本社の近くに住んでました。
なつかしぃ~
Trackback |
Trackback URL |
このエントリーの固定リンク
Comment Form |